Bitget Future :PnLの導入
先物取引では、損益の計算方法をご理解いただくことが重要です。正確な計算方法を順を追ってご案内します。
1. 平均参入価格
2. 未実現損益額
3. 実現損益額
4. 決済損益額
5. ポジション損益額
1. 平均参入価格
Bitgetでは、トレーダーが新しい注文を介してポジションを追加するたびに、平均参入価格が変更されます。
例:トレーダーAさんは、参入価格25,000ドル、ポジションサイズ0.8のBTCUSDTロングポジションを保持しています。1時間後Aさんは、参入価格28,000ドルでポジションサイズ0.6の買い注文によってポジションを増やすことにしました。
以下に、平均参入価格の式と計算手順を示します:
平均参入価格 = ポジションの合計先物価値(USDT)÷ポジションの合計先物数量
ポジションの合計先物価値(USDT) = [ (先物数量1 x 価格1) + (先物数量2 x 価格2)...]
上記の式を使用して以下のように計算できます:
ポジションの合計先物価値(単位:USDT)
=[(先物数量1 x価格1)+(先物数量2 x価格2)]
= [(0.8 × 25,000) + (0.6 × 28,000)]
= 36,800 USDT
合計先物数量
= 0.8 + 0.6
= 1.4 BTC
平均参入価格
= 36,800 ÷ 1.4
= 26,285.7 USDT
2. 未実現損益額
注文が正常に約定されると、ポジションとその未実現損益がポジション欄でリアルタイムに更新され表示されます。
ポジションの売買方向によって、未実現損益額を計算するために使用される式は異なります。
ロングポジションの場合
例:
トレーダーBさんは、先物数量0.3のBTCUSDTロングポジションを保持しており、参入価格は27,000 USDTです。最新の市場価格が27,500USDTを示している場合、表示されている未実現損益額は150 USDTです。
未実現損益額 = 先物数量 x (最新市場価格 - 参入価格)
= 0.3 × (27,500 – 27,000)
= 150 USDT
ショートポジションの場合
例:
トレーダーCさんは、参入価格27,000USDT、先物数量0.4のBTCUSDTショートポジションを保持しています。最新の市場価格が26,500USDTを示している場合、表示される未実現損益は200USDTになります。
未実現損益額 = 先物数量 x (参入価格 - 最新市場価格)
= 0.4 × ( 27,000 – 26,500)
= 200 USDT
注意事項:
-
USDT-M 先物はUSDTで、USDC-M 先物はUSDCで決済されますが、Coin-M 先物はマージン通貨で決済されます(例えば、 BTCUSDはBTCで決済されます)。
-
レバレッジを増やしても、損益額が直接増加するわけではありません。代わりに、損益額はポジションサイズと価格変動によって決定されます。つまり、
-
レバレッジが高いほど、必要マージンは少なくなります。
-
先物数量が大きいほど、損益額は増幅されます。
-
参入価格と決済価格の差が大きいほど、損益額は増幅されます。
-
デフォルトの未実現損益は、最新市場価格に基づいて表示されます。表示された数値の上にマウスを置くと、ポップアップウィンドウが開きます。ここから、マーク価格または市場価格に従って損益を計算することを選択できます。
-
また、未実現損益額は、ポジションを開設/決済および保持する過程でトレーダーが受け取った/支払った可能性のある取引または資金調達料を考慮に入れていません。
3. 実現損益額
ポジションタブでは、部分的に決済したポジションの実現損益額を確認できます。実現損益額には、ポジションを開設/決済および保持する過程でトレーダーが受け取った/支払った可能性のある取引または資金調達料を考慮に入れていません。
例としてトレーダーCさんを取り上げます。
Cさんは、参入価格25,000USDT、先物数量1.4のBTCUSDTのロングポジションを保持しています。0.9のポジションを決済し、平均約定価格が27,00USDTの場合:保有ポジションの実現損益額は0.9 x ( 27,000 - 25,000) = 1,800 USDTになります。
その後、Cさんは残りの0.5のポジションを全部決済しました。平均約定価格は24,000となり、実現損益額は0.5 x ( 24,000 - 25,000) = -500 USDTとなります。
つまり、1.4 BTCUSDT先物ポジションを保有するCさんの実現損益額は1,800 - 500 = 1,300 USDTとなります。
4. 決済損益額
トレーダーが最終的にポジションを決済すると、損益額が実現され、「先物取引履歴」ページで決済損益額を確認できます。決済損益額と実現損益額の計算方法とはいくつかの大きな違いがあります。 以下は、実現損益と決済損益の違いをまとめたものです。
実現損益額 |
決済損益額 |
|
ポジション損益額 |
含まれる |
含まれる |
取引手数料 |
含まれない |
含まれる |
資金調達料 |
含まれない |
含まれる |
したがって、ポジション全体が完全に決済された場合、決済されたポジションの決済損益額を計算する式は次のようになります:
決済損益額 = 実現損益額 - 参入取引手数料 - 決済取引手数料 -受け取った/支払った資金調達料
例としてトレーダーDさんを取り上げます。
Dさんは、参入価格6,000USDT、先物数量0.4のETHUSDTショートポジションを保持しています。
市場価格が5,000USDTを示している時、Dさんは0.2のポジションを決済することにしました。Dさんが市場価格でポジションをオープンしたとします。ポジションを保持している間、合計2.1USDTの資金調達料を支払いました。
実現損益額 = (6000 - 5000)x 0.2 = 200 USDT
参入取引手数料=先物数量 x 参入価格 x 0.06%= 0.72 USDT
決済取引手数料 =先物数量 x 決済価格 x 0.06% = 0.6 USDT
支払った/受け取った資金調達料=支払った/受け取ったすべての資金調達料の合計 x 決済先物数量 ÷ ポジション数量合計=2.1 x 0.2 ÷ 0.4=1.05 USDT
決済損益額= 200 - 0.72 - 0.6 - 1.05 = 197.63 USDT
注意事項:
-
ポジションを部分的に決済した場合、決済後損益は、部分的に決済されたポジションの割合に応じてすべての手数料(取引手数料と資金調達料)を比例計算し、比例配分された数値を使用して決済後損益を計算します。
注意:この機能は2023年8月24日ににサポートされます。したがって、2023年8月24日以降に開かれおよび決済されたポジションの決済損益はキャプチャされ、計算に含まれます。
5. ポジション損益額
トレーダーのポジションが全部決済されると、そのポジションによって生成されたすべての損益を示すレコードが生成されます。計算方法は以下の通り: ポジション損益額=ポジションの実現損益の合計 - 全て参入注文の参入手数料 - 全て決済注文の決済手数料 - 支払った/受け取ったすべての資金調達料の合計
例としてトレーダーCさんを取り上げます。
参入手数料=先物数量 × 参入価格 × 0.06%=1.4 × 25,000 × 0.06%=21USDT
決済手数料 = [(先物数量1×決済価格1×0.06%) + (先物数量2×決済価格2×0.06%)] = 0.9 x 27,000 x 0.06% + 0.5 x 24,000 x 0.06% = 21.78 USDT
支払った/受け取った資金調達料 = 9.15 USDT
決済損益 = 1300 - 21 - 21.78 - 9.15 = 1248.07 USDT
注意:この機能は2023年7月14日にサポートされます。したがって、2023年7月14日以降に開かれ、決済されたポジションのポジション損益はキャプチャされ、計算に含まれます。
まとめ
-
ポジション損益額 = ポジションの下にあるすべての注文の決済損益額の合計
-
決済損益額 = 注文の実現損益 - 注文に割り当てられた参入/決済手数料 - 注文に割り当てられた資金調達料